杉並区の美容点滴・美容注射が安い。千円の施術・駐車場あり!
健康や美容のために食事や運動に気を使ってみたり、サプリメントを取り入れたりしている方は多いと思います。
日々の摂取の他にも、注射や点滴で様々な成分を取り入れられることはご存じでしょうか?
様々な症状でお悩みに対応する成分を直接体内に行きわたらせることができるのが美容注射・点滴の良いところ。頓服的な利用だけでなく継続的に利用することで、更なる効果が期待できますよ!
この記事では東京都杉並区にある、美容注射・美容点滴を利用できるクリニックをご紹介します。
杉並区の美容点滴・美容注射
いりたに内科クリニック
肝機能強化:1,000円 追加…1アンプルごと:+500円
強力ミノファーゲンを補給できます。
プラセンタ注射 1アンプル:1,500円 2アンプル:2,000円 3アンプル:2,500円
にんにく注射:1,500円
ビタミンB1の注射です。
にんにく注射α:1,980円
にんにく注射を強化、よりお疲れの方におすすめです。
美白・美肌注射:1,980円
ビタミンC、トランサミンを配合。
内科、呼吸器科、アレルギー科、循環器科、皮膚科の診療を行ういりたに内科クリニックは、方南町駅3b出口の隣にあります。各科目をそれぞれの専門医が診療。ここに来れば安心できる、と思ってもらえるクリニックを目指しています。
外来診療だけでなく訪問診療も実施。通院が困難な方にもご希望に沿った医療を提供し、患者さんの生活をサポートする頼もしいクリニックです。
平日は19:00までで忙しい方も通いやすい診療時間となっています。土曜の午後診療は14:00〜16:15で行っているので、休みの日にゆっくり通いたい時にもオススメです。各専門外来は診療日、診療時間が異なりますのでお気をつけください。
いりたに内科クリニックでは、にんにく注射、プラセンタ注射を筆頭に、患者さんのライフスタイルに合わせて選択できるよう美容注射を複数用意しています。プラセンタ注射と肝機能強化注射はアンプル数の追加も可能ですよ。
その他にもビタミンB1や強力ミノファーゲンを補給できる二日酔い予防注射(1,500円)もあります。たくさんお酒を飲まれる方、飲み会の機会が多い方にオススメ。
初回は診察料に1,500円、2回目以降に相談される場合は相談料1,000円がかかるので、受診ご希望の方はそこも念頭に置いていてくださいね。
医師のウケは良く、体の気になる症状を安心して相談できます。セカンドオピニオンもできるのは、1か所の診断だけだと不安が残る方には助かりますね。
混み具合としては割と空いている事が多いようですが、口コミを見ると日によっては待ち時間がかかる事もあるようです。気になる方は予約を入れていた方が無難ですね。
医師は良いのに受付の対応が…との声も。病状の診断には関係ないとはいえ、あまり対応が良くないとかかりつけ医にしたいという気持ちはなくなるかも。気にしない方にはお勧めしますがスタッフ対応も考慮に加える方にはあまりオススメできないかもしれません。
いりたに内科クリニックの特徴
・内科、呼吸器科、アレルギー科、循環器科、皮膚科の診療を行う
・外来診療だけでなく訪問診療も実施
・通院が困難な方にもご希望に沿う医療を提供している
・土曜の午後診療は14:00〜16:15
いりたに内科クリニックの良い点
・各科目をそれぞれの専門医が診療している
・火曜午後、金曜午前は皮膚科専門医による診療が可能
・忙しい方も通いやすい診療時間となっている
・休みの日にゆっくり通いたい時にオススメ
・美容注射は複数あって、ライフスタイルに合わせて選択できる
・先生もスタッフも対応が適切
・セカンドオピニオンもきけて助かる
・平日の昼間は比較的空いている
いりたに内科クリニックの気になる点
・診療科目によって曜日の担当、月の担当が異なるので注意
・初回は診察料に1,500円、2回目以降の相談時は相談料1,000円がかかる
・受付の対応がイマイチ
住所:東京都杉並区和泉4丁目51-6
アクセス:東京メトロ「方南町駅」すぐ
診療時間:9:00〜13:00、15:00〜19:00 ※火午後は17:45まで
休診日:日曜、祝日
方南町皮ふ科クリニック
プラセンタ注射 1A:1,000円 2A:1,800円 3A:2,600円 4A:3,400円
初回は同意書が必要です。
美白注射:1,000円
ビタミンB群、C、トラネキサム酸等、若々しいお肌を目指したい方にオススメの成分を配合。
ニンニク注射 1A:1,500円 2A:2,500円
ビタミンB群とビタミンCを補給できます。
白玉点滴・注射 注射:1,000円 点滴:5,000円
注射はグルタチオン200mg、点滴はグルタチオン800mgを含有。
アンチエイジング点滴(高濃度VC点滴) 1A(25g):10,000円 2A(50g):15,000円
初回は採血検査に3,000円かかります。
方南町皮ふ科クリニックは、皮膚科専門医によって地域医療の貢献、来院が楽しみになる事を目指すクリニック。一般皮膚科、小児皮膚科の診療はもちろんのこと、美容施術や医療レーザー脱毛、アレルギー対応も可能です。
各月の診療カレンダーがHPに表示されているので臨時休診等の確認にご利用ください。駐車場は無いので車よりも東京メトロでの通院が便利です。
上の点滴・注射以外にみずみずしい肌に導く美肌注射(1,000円)、脂肪の燃焼を助けるダイエット注射(1,000円)、グリチルリチン酸等の成分を含む肝機能強化注射(1,000円)や二日酔い予防注射(2,000円)、二日酔い改善点滴(3,000円)も。
疲れや二日酔いが気になる方、お肌のお手入れに取り入れたい方、ダイエットのサポート等、さまざまな悩みや生活スタイルにそった点滴・注射を1,000円から手軽に利用できますよ!点滴スペースはソファがあるので、どうぞくつろぎながら受けてくださいね。
ドクターズコスメはナビジョン、ラプレシア、セルニュー、NOVなど多数ご用意。通院でのお肌の悩み解決とともに、自宅でのケアにも力を入れています。施術によっては初診料や再診料が変わってくることも。他の施術もご希望の方はご注意ください。
さすがは皮膚科専門医の診療するクリニック。しっかりとした判断や医療経験から多くの患者さんから支持されているようで、好感度の高い口コミが多く見られました。価格も明確ですしスタッフとの連携もとれていて、気持ちよく通院できるようです。
単に皮膚科というだけでなく美容面にも力を入れているのですが、入りにくい感じもなく気軽に通えそうです。キッズスペースを用意したりバリアフリーになっていたりと、小児からご高齢の方までどの年齢層も安心して通院できるようですよ。
方南町皮ふ科クリニックの特徴
・一般皮膚科、小児皮膚科の他、美容施術や医療レーザー脱毛、アレルギー対応も行う
・各月の診療カレンダーをHPに記載
方南町皮ふ科クリニックの良い点
・東京メトロでの通院が便利
・さまざまな悩みや生活スタイルにそった点滴・注射を手軽に利用できる
・点滴スペースにはソファがあり、くつろぎながら受けられる
・ドクターズコスメは多数用意がある
・先生が経験豊富のようで説明、価格も明確
・気さくな先生
・子連れ、高齢者でも安心して通えるつくり
・先生とスタッフの連携がしっかりとれている様子が見て取れる
・美容に興味を持ってる方も気軽に通える
方南町皮ふ科クリニックの気になる点
・駐車場は無い
・施術によっては初診料や再診料が変わってくる
住所:東京都杉並区方南2丁目20-15 オーロラ21 2階
アクセス:東京メトロ「方南町駅」から徒歩1分
診療時間:9:00〜13:00、15:00〜18:30 ※土9:00〜14:00
休診日:木曜、土曜午後、日曜、祝日
かおるクリニック
にんにく注射(1A):1,000円
倦怠感を感じる方にオススメ。
プラセンタ注射(1A):1,500円
美容と健康の両面のサポートにどうぞ。
疲労回復点滴:7,000円
疲れにはもちろん肌荒れ、朝起きるのがきつい方にもオススメです。
高濃度ビタミンC点滴(10g):10,000円
美白・美肌点滴:8,000円
すこやかなお肌に欠かせない栄養素を補給できます。
かおるクリニックは、年齢問わず患者さんの「美しく健康でありたい」という気持ちに寄り添って美容施術を提供。美容皮膚科と形成外科を完全予約制で診療しています。AGAへの療法も行っているので男性でも気がねなく来院できます。
一般的な美容施術とともにケロイドや色素沈着等が起きている傷跡への処置、歯ぎしりやエラ張り等の筋肉の発達で起きる悩みへの対応、ZOスキンヘルス商品を用いた一人ひとりの肌に合わせたプログラムや指導を行うセラピューテックプログラムも実施。
クリニックおすすめのコスメは上記の他にもアイ・ティー・オー、ナビジョンDR等多数あります。サプリメントやオリジナルのコスメもご用意しているので、気になる方はぜひ。一度来院済みで診察券番号があればHPからオンラインショップの利用も可能ですよ。
高濃度ビタミンC点滴にはビオチン、にんにく(ビタミンB1)、ビタミンB1・6・12のミックス、グルタチオンの追加が各+1,000円で可能。点滴メニューについては初回が2,000円OFFでお得に利用できます。他にはビオチン注射(1A:1,000円)を受けられますよ。
スキンケアメニューを同時に施術する場合は最終金額が1,000円OFFになるので、他の施術もあわせて受けたい方に便利。どこまでがスキンケアメニューに含まれるのかはクリニックにおたずねくださいね。
完全予約制のクリニックで時間に追われることなく悩みを相談し、対応できるみたいですね。医師の診察も親身で話しやすいようなので、気軽に通いやすいのではないでしょうか。
なかなか人気のクリニックらしく予約が取りづらいとの事なので、スケジュールを早めに確保しておくことが必要になりそうです。
スタッフ対応に関しては好感が持てる対応だったという声と愛想があまりなかったという声とバラバラ。愛想の件に目をつぶればしっかりとしたクリニックなので、安心して通えると思いますよ。
かおるクリニックの特徴
・美容皮膚科と形成外科を診療科目とする専門性の高いクリニック
・ZOスキンヘルス商品を用いたセラピューテックプログラムを実施
・ドクターズコスメの他、サプリメントやオリジナルコスメもある
かおるクリニックの良い点
・AGAへの療法も実施していて男性でも通いやすくしている
・診察券番号をお持ちの方はHPからオンラインショップの利用も可能
・点滴メニューは初回が2,000円OFFでお得に利用できる
・スキンケアメニューを同時に施術する場合、1,000円OFFになる
・医師が親身で信頼できる
・スタッフの電話対応等にも好感が持てる
かおるクリニックの気になる点
・自分の都合の良い日に予約が取りにくいかも
・受付の愛想はあまりないと感じる方もいる
・完全予約制
住所:東京都杉並区荻窪5-27-5 中島第二ビル 荻窪メディカルセンター7階
アクセス:JR・東京メトロ「荻窪駅」から徒歩1分
診療時間:10:00〜13:00、14:30〜18:00
休診日:月曜、土曜午後、日曜、祝日
杉並すだクリニック
疲労回復注射・点滴
- レベル1(注射)…1回:1,100円 6回:5,500円
- レベル2…1回:1,600円 6回:8,000円
- レベル3…1回:2,040円 6回:10,200円
レベル1ではビタミンB、レベル2はビタミンB・C、レベル3だとビタミンB群・Cの補給が可能。
プラセンタ注射
1A…1回:1,700円 6回:8,500円
W(2A)…1回:2,750円 6回:13,750円
美肌注射・点滴
注射…コース1注射:1,800円 コース2注射:2,850円
点滴…高濃度ビタミンC点滴:9,000円 総合点滴:11,000円
美肌注射・点滴ではお肌のターンオーバーを整える成分を入れています。総合点滴ではレモン242個分のビタミンCやL-システイン等をを配合し、エイジングケアに注力。高濃度ビタミンC点滴は超高濃度ビタミンC点滴の前段階としての利用が可能です。
ショート美肌スタミナ総合 1回:6,800円 6回:32,400円
レモン202個分のビタミンCやLシステイン等のビタミンやアミノ酸をチャージ。
杉並すだクリニックの診療科目は内科、循環器内科、外科、心臓血管外科。とりわけ下肢静脈瘤と循環器の診療を専門としています。
病気への対処だけでなく予防、検診、処置後のケア、再発防止への取り組みと、患者さんの健康を長くサポート。生涯にわたってお付き合いできるクリニックを目指しています。
平日午後は19:00まで診療していて仕事帰りの通院も可能。土曜も17:45まで開いているので忙しい方にもってこいのクリニックです。13:00〜15:00(土曜は16:00まで)は予約制で手術を実施。クリニック前には駐車場もあるので車での来院も安心ですよ。
美容点滴・注射は自費診療。プラセンタ注射の他にも肌のターンオーバーに寄り添う美肌注射・点滴、体力を補う疲労回復注射・点滴、肌の健康とエイジングケアに向けたショート美肌スタミナ総合点滴が利用可能です。
杉並すだクリニックで実施しているグルタチオン、キレーション、マイヤーズカクテル、超高濃度ビタミンC点滴は疾患治療型の枠に入っています。美容面としての利用も可能かどうかは前もってたずねたほうが良さそうです。
かなり好評なクリニックのようで、プラスのコメントが多く見られました。新規患者にも対応が良いそうなので、美容注射を受けてみたいけど不安…という方にピッタリだと思いますよ。
施術内容にもよるとは思いますが、施術時の痛みはほとんど感じられなかったという方も。腕の確かなお医者さん、という感じで信頼感がありますね。
平日の昼間もかなり混み合うとの事。時間には余裕をもって来院ください。予約の有無等は記載がありませんでしたので、受けられる前にお電話で問い合わせた方が確実だと思います。
杉並すだクリニックの特徴
・診療科目は内科、循環器内科、外科、心臓血管外科
・特に下肢静脈瘤と循環器の診療を専門としている
・13:00〜15:00(土曜は16:00まで)は予約制で手術
・駐車場を完備
・美容点滴(注射)は自費診療
杉並すだクリニックの良い点
・病気への対処だけでなく予後のケアも行う等、患者の健康を長くサポート
・平日午後は19:00まで診療
・土曜は17:45まで開いている
・忙しい方にもってこいのクリニック
・新規患者の対応も丁寧
・クリニック内が清潔
・先生が丁寧で看護師さんも親切
・施術の痛みと感じなかった
・美容注射を受けてみたいけど不安…という方にピッタリ
杉並すだクリニックの気になる点
・グルタチオン、キレーション、マイヤーズカクテル、超高濃度ビタミンC点滴は疾患治療型での取り扱い
・平日の昼間でも待ち時間が結構あった
・予約の有無等は記載なし
住所:東京都杉並区井草1-16-4
アクセス:西武鉄道「下井草駅」から徒歩3分
診療時間:9:00〜13:00、15:00〜19:00 ※土午後は16:00〜17:45
休診日:日曜、祝日
オオタ整形外科クリニック
プラセンタ注射:2,200円 追加オプション…1本:1,000円
にんにく注射・点滴 注射:2,200円 点滴:3,300円
マルチビタミン注射・点滴 注射:2,200円 点滴:3,700円
ビタミンCを豊富に含む注射・点滴となっています。
アルコール対策注射・点滴 注射:3,300円 点滴:5,500円
悪酔い、二日酔い対策にどうぞ。
高濃度ビタミンC点滴 初回:初診料+5,000円 2回目以降(25g):14,000円
初診時は問診と検査のみの実施です。
オオタ整形外科クリニックは運動器の専門医が診療するクリニック。骨や筋肉、関節といった運動器の症状にお悩みの方だけでなく、加齢による悩み、骨粗しょう症や運動器不安定症といった症状の予防にも力を入れています。
基本は薬・注射・リハビリによる加療や普段の生活における指導を実施していますが、必要に応じて大学病院とも連携をとった手術療法も案内可能です。
荻窪駅西口から徒歩3分の立地にあり、JR、東京メトロでの通院に便利。近隣には提携駐車場の三井のリパークがあり、サービス券も用意しているので車通院もOKです。各月の診療スケジュール、目安となる混雑状況がHPにありますので、通院の参考になりますよ。
美容注射は肌と健康の両面に期待できるプラセンタ注射をはじめ活力、ビタミン補給、二日酔い対策と各種あります。マルチビタミン注射・点滴はにんにく注射・点滴との組み合わせ(マルチビタミン注射・点滴 注射:3,300円 点滴:4,400円)も可能。
高濃度ビタミンC点滴は初回が問診と検査のみ、点滴を受けられるのは次回以降となります。在庫確認もありますので、高濃度ビタミンC点滴をご希望の際は事前にお問い合わせを。他の注射・点滴を受けたい時は、受付あるいは診察時にお伝えくださいね。
医師だけでなくスタッフの対応が良いようで、満足度が大きいと取れる感想が多かったです。空いている時間帯もあるので、HPの情報を活用しつつ曜日をしぼって行けば、待ち時間のストレスなく通院できそうですね。
注射を打つだけととらえると、美容注射はコスパが悪く感じられる方も。サービスの質が高いことを考えると妥当な価格なのかもしれませんね。
オオタ整形外科クリニックの特徴
・運動器の専門医が診療するクリニック
・運動器の症状にお悩みの方だけでなく骨粗しょう症や運動器不安定症といった症状の予防にも対応
・各月の診療スケジュールや曜日ごとの混雑状況の目安をHPで表示している
・美容注射はプラセンタ注射をはじめ活力、ビタミン補給、二日酔い対策と各種用意がある
・高濃度ビタミンC点滴以外の美容注射(点滴)を受けたい時は、受付あるいは診察時にお知らせを
オオタ整形外科クリニックの良い点
・必要に応じて大学病院とも連携をとった手術療法も案内可能
・JR、東京メトロでの通院に便利
・近隣には提携駐車場があるので車通院もできる
・建物がすごく豪華
・スタッフの質もしっかりしている
・場合によっては治療のローテーションに融通をきかせてくれることも
・日によっては比較的空いている
オオタ整形外科クリニックの気になる点
・高濃度ビタミンC点滴は初回が問診と検査のみ
・高濃度ビタミンC点滴を希望する場合は事前のお問い合わせが必要
・にんにく注射はコスパが悪い気がする方もいる
住所:東京都杉並区荻窪5-8-11
アクセス:JR・東京メトロ「荻窪駅」から徒歩3分
診療時間:9:00〜12:30、15:00〜18:30
休診日:木・土午後、日曜、祝日
ミキクリニック
プラセンタ注射 各1本:1,000円
ツボ注射 1回:8,000円
プラセンタ4本とビタミンを補給できる注射です。
高濃度ビタミンC点滴 1回:16,000円
ダイエット点滴 1回:4,000円
脂肪燃焼をサポート。
ミキクリニックは形成外科専門医と皮膚科医師が女性の美容に関する悩みに対応。女性医師だからこそできるきめ細やかな、かつ体への負担の少ない施術を行います。
平日は18:00までの診療ですが、土曜午前は10:00〜12:30、午後は17:00までと変則的。土曜の午後診療は完全予約制となっています。皮膚科専門医による診療は月・木の午前のみ。臨時休診等の情報はHPに掲載しているので来院前にご確認くださいね。
専用駐車場はありませんので、JRあるいは東京メトロでの通院が便利ですよ。
ミキクリニックでは疲労時やエイジングケア、ダイエット時のサポートとして複数の美容点滴・注射をご用意しています。HPの紹介ではにんにく注射や総合ビタミン注射もあるとの事。料金の掲載はありませんでしたので、気になる方は直接クリニックにおたずねを。
他にもミキクリニックで取り扱っているNEWAリフトやTHクリーム(5ml:2,500円 10ml:4,000円)、Vitcローション(30ml:4,000円)、4種類のピーリング石鹸(小サイズ:300円〜 大サイズ:2,000円〜)等のドクターズコスメで自宅ケアが可能ですよ。
形成外科や一般皮膚科の診療はあるものの、美容医療の診療が強いようで通常の肌の悩みで通院するのには少し抵抗感があるようです。
医師のキャラクターも個性が強いようで患者さんによっては合わない方もいらっしゃるみたい。ボトックス注射、ヒアルロン酸注射、フェイスリフトには特に力を入れているようなので、一般診療で行くよりは美容面でのご利用をオススメします。
ミキクリニックの特徴
・形成外科、皮膚科、美容皮膚科、美容外科の診療を行うクリニック
・土曜診療は10:00〜12:30、14:00〜17:00
・月&木の午前は皮膚科専門医による診療を行っている
・土曜午後は完全予約制
・学会、研修による休診はHPに掲載している
ミキクリニックの良い点
・女性医師が診療、施術をきめ細やかに行う
・形成外科専門医と皮膚科医師が女性の美容に関する悩みに対応
・多様なドクターズコスメで自宅ケアが可能
・美容系がメインな印象のクリニック
・JR、東京メトロからの通院が便利
・待ち時間はほとんどなかった
ミキクリニックの気になる点
・にんにく注射や総合ビタミン注射もあるようだが料金は未記載
・医師のキャラクターが個性的で合う/合わないに差がある
住所:東京都杉並区上荻1-9-1 ユアビルII 3F
アクセス:JR・東京メトロ「荻窪駅」から徒歩1分
診療時間:9:30〜12:30、14:00〜18:00
休診日:水曜、日曜、祝日
しんえい糖検診クリニック
プラセンタ注射 1A(2ml):1,000円 2A:1,680円 3A:2,300円 1A追加毎:600円
メルスモン注射剤を採用しています。
スペシャルビタミン注射 1回:3,000円
お肌と健康の両方が気になる方にオススメです。
しんえい糖健診クリニックは糖尿病が専門。患者さんが健康な方と変わらない生活を送れるよう、合併症や病状の進行の予防につとめています。糖尿病の診療だけでなく多様な健診も利用可能。地域の方の健康な生活を支えるクリニックです。
しんえいグループが運営するクリニックは杉並区の他に練馬区の「島村記念病院」。錦糸町では健診を行う「錦糸町しんえいクリニック」と美容診療専門の「しんえいビューティークリニック」が同ビルに併設しています。
錦糸町のクリニックにはまつ毛エクステやネイルができるサロンも隣接していますよ。美容施術を一緒に受けたい方は錦糸町に足を運んでみるのも良いかもしれませんね。
糖尿病外来は午前と午後に実施していますが、健診は午前のみとなっています。金曜がレディースデイとの事ですが詳細は不明。気になる方はクリニックにお問い合わせください。
しんえい糖健診クリニックの美容注射は3種類。プラセンタ注射はメルスモンを採用していてアンプルの追加が可能です。予約の要不要、実施の有無などの情報はHPのお知らせに掲載。最新の情報が欲しい時は直接クリニックに電話される事をオススメします。
駅チカの割に待ち時間があまりかからずに診療できるとの事。スタッフの対応も物腰がやわらかいようで、不安いっぱいで来られた患者さんの心もほぐれそうです。
レディースデイも実施していて、その日に来院したらスタッフが皆女性だったという感想も。婦人科系の検査は男性には見られたくない方も多いもの。デリケートな部分にも気を配られている様子が分かると安心して通えますね。
しんえい糖健診クリニックの特徴
・糖尿病が専門で合併症や病状の進行の予防につとめているクリニック
・杉並区の他にも練馬区、錦糸町に同系列のクリニックがる
・糖尿病外来は午前と午後に実施
・予約の要不要、実施の有無などの情報はHPのお知らせに掲載
しんえい糖健診クリニックの良い点
・月〜土の9:00〜12:00は健診も行っている
・美容注射は3種用意がある
・プラセンタ注射はメルスモンを採用していて、アンプルの追加が可能
・待ち時間が少ない
・駅から近くて綺麗なクリニック
・レディースデイに通院したらスタッフが皆女性だったという感想も
・スタッフ間のやりとりも柔らかい感じで親切
・月曜は胃カメラと婦人科検査、火曜&土曜は胃カメラが可能
・金曜はレディースデイ (外来診療は休診)
しんえい糖健診クリニックの気になる点
・レディースデイの詳細が不明
・美容注射の実施の詳細は適宜変更がある様子
住所:東京都杉並区高円寺南4-6-7 アンフィニビル3F
アクセス:JR「高円寺駅」から徒歩3分、または東京メトロ「新高円寺駅」から徒歩8分
診療時間:9:00〜12:00、15:30〜18:00
休診日:日曜、祝日
井草内科クリニック
プラセンタ注射 1アンプル:2,000円 2アンプル:2,200円
ビタミン類注射(ニンニク注射):2,200円
ご希望の方は+200円で点滴への変更も可能です。
井草内科クリニックは消化器内科を専門とする院長が内科的な疾患を幅広く診療します。アレルギー、禁煙、漢方の処方にも対応。各種検査機器も充実していて最新・最善の医療を提供するだけでなく地域医療の充実も視野に入れて取り組んでいます。
土曜の午後診療は17:00までしていて忙しい方にもピッタリ。予約優先制となっているので、通院前になるべく電話等で予約を入れておくのが吉です。
西武電鉄でのご利用が便利ですが、お車でお越しの際も駐車補助券を発行してくれる場合があります。HPに表示されている「三井のリパーク サミットストア井荻店」をご利用ください。その際はをお忘れなく。
井草内科クリニックの美容注射はプラセンタ注射とビタミン類注射(ニンニク注射)。自由診療での診療となっています。ビタミン類注射は静脈注射ですが、ご希望によって+200円で点滴に変更する事が可能。点滴で受けたい方はあらかじめご相談しておくと安心ですね。
かなり混み合うクリニックのようで、予約をせずに向かうと1時間近く待つ場合も。通院の際はできる限り予約を入れたほうが良さそうです。
医師の診療については概ね優しい先生だという意見でしたが、中には物腰は柔らかくてもちょっと…という対応をされた方もいらっしゃるようです。診療を受けてみて万一不信感を持たれた場合はクリニックの変更も考えたほうが良いかも?
井草内科クリニックの特徴
・消化器内科を専門とする院長が内科的な疾患を幅広く診療するクリニック
・土曜の午後診療は17:00まで
・予約優先制
井草内科クリニックの良い点
・アレルギー、禁煙、漢方の処方にも対応が可能
・各種検査機器も充実している
・忙しい方にもピッタリ
・西武電鉄でのご利用が便利
・ビタミン類注射は希望によって+200円で点滴に変更する事が可能
・清潔感のあるクリニック
・優しい先生
・車での来院時に「三井のリパーク サミットストア井荻店」を利用の場合、駐車補助券を発行している
井草内科クリニックの気になる点
・美容注射はプラセンタ注射とビタミン類注射のみ
・予約しないと1時間近く待つのでできる限り予約を入れたほうが良い
・物腰は柔らかいけど真面目に取り合ってもらえなかったという声も
住所:東京都杉並区井草3-17-14
アクセス:西武鉄道「井萩駅」から徒歩4分
診療時間:9:00〜12:30、14:00〜18:30 ※土午後は14:00〜17:00
休診日:水曜、日曜、祝日
はなふさ皮膚科 久我山院
プラセンタ注射
1アンプル…1回:1,000円 6回コース:5,000円
2アンプル…1回:2,000円 6回コース:10,000円
ラエンネックとメルスモンの両方を選択可能です。
※美容施術が初診の場合、カウンセリング料に2,000円かかります。
はなふさ皮膚科は三鷹・国分寺・新座・久我山、志木の5ヶ所に展開している皮膚科・美容皮膚科・形成外科クリニックです。医療機関でしか扱えない機器を使用してシミ、シワ、脱毛の美容医療を実施。安心・安全・結果重視の施術を提供しています。
久我山院は新座駅南口より徒歩5分に位置していて電車やバスでの通院に便利。自転車や車で来院できる旨がHPにはありますが駐車場の表記がなかったので、車や自転車での通院を考えている方は事前にクリニックにおたずねください。
美容医療は売り込みやセールスを行わない方針で初めての方でも安心。カウンセリング、アフターケアも万全です。初回価格やコース料金、コース以降の1回料金を低価格に設定。初めての方にも継続して利用したい方にも、気軽に通院できる体制ですよ。
美容注射はプラセンタ注射のみ。ラエンネックとメルスモン、どちらも1Aと2Aの2つを選択可能です。6回コースは5回分の価格で6回分の注射を行えます。1回当たりをお得に受けたい方はコース購入がおすすめですよ。
HPは一般皮膚科と美容皮膚科で分かれています。プラセンタ注射は美容皮膚科のページに記載がありますので、詳細は美容皮膚科のページでご確認ください。
対応は丁寧だったという声もありますがドライ気味だったという声も。来院数が多いからか患者さんを手早く対処している印象があります。スタッフの勢いが強いとの口コミもあるのでゆったりとした診療を望む方には向いていないかもしれませんね。
待ち時間中は設置している無料wi-fiのおかげで苦に感じなかったという意見もありました。時間つぶしができそうなのはありがたいです。
その他の意見として、医院長先生が少し独特ですがオススメという声も。合う・合わないは人によってあると思いますが、合う方にとってはオススメのクリニックといえます。
はなふさ皮膚科 久我山院の特徴
・三鷹・国分寺・新座・久我山、志木の5ヶ所に展開しているクリニック
・皮膚科・美容皮膚科・形成外科を診療している
・カウンセリング、アフターケアも万全の診療体制を取っている
・HPは一般皮膚科と美容皮膚科で分かれている
はなふさ皮膚科 久我山院の良い点
・安心、安全、結果重視の施術を提供する
・久我山院は新座駅南口より徒歩5分に位置していて電車やバスでの通院に便利
・初めての方にも継続して利用したい方にも、気軽に通院できてオススメ
・プラセンタ注射はラエンネックとメルスモンの2つを採用
・プラセンタ注射は6回コースだと1回分お得に受けられる
・丁寧に対処してくれた
・無料wi-fiが設置されているので待ち時間が楽
・肌トラブルについて特に専門的
・医院長先生が少し独特ですがオススメという声も
はなふさ皮膚科 久我山院の気になる点
・駐車場の表記がなし
・アットホームよりドライ気味
・女性スタッフの勢いが強い
住所:東京都杉並区久我山4-1-9 久我山ビルディング2階
アクセス:京王電鉄「久我山駅」から徒歩1分
診療時間:9:30〜12:30、14:30〜18:00 ※土8:30〜13:00
休診日:水曜、日曜、祝日
新高円寺駅前クリニック
プラセンタ注射 2A:2,200円
ラエンネックを使用しています。
新高円寺駅前クリニックは内科や小児科、皮膚科、形成外科、膠原病など多岐にわたって診療する総合クリニックです。総合診療の認定医・指導医の資格を保持しているので安心。何ヶ所も通院しなければならない等の負担も軽減できます。
ジェネリック薬や漢方薬にも対応。なるべく金銭的負担や西洋薬による体への負担を減らしたい方にオススメです。鍼やマッサージも実施。リラックスする事で健康の維持にも役立っています。
平日は19:00まで診療。土日も開いているので仕事で中々通えない人にも通いやすいクリニックです。初診にかかる時間を短縮するため、初診受付ファックスを導入。電話およびメールでの予約は行っていないのでご注意ください。
新高円寺駅前クリニックの美容注射は自費診療。プラセンタ注射はラエンネックを採用し、2アンプルの注入が可能です。シミのお手入れにはケア用品を組み合わせたトレチノイン・ハイドロキノン療法もあり。シミにお悩みの方は相談してみてはいかがでしょうか?
いつも人が多いけどそれほど待たないという声がありました。ただし、待合室は混み合うようです。院内処方を行っているのでわざわざ薬局に移動しなくてよい分、クリニック内の滞在時間が長くなって結果的に込み合うのかもしれませんね。
特に日曜も診療しているクリニックは貴重なので、どうしても混むみたい。待ち時間の間外に出られるのであれば、別の場所で時間をつぶすのも一手かと。
先生の対応は良いのに受付でマイナスに感じている方もいらっしゃるようです。スタッフ対応も気になる方にはあまりオススメできないかも。
新高円寺駅前クリニックの特徴
・様々な症状を多岐にわたって診療する総合クリニック
・総合診療の認定医・指導医の資格を保持している
・鍼やマッサージも実施
・美容注射は自費診療
新高円寺駅前クリニックの良い点
・ジェネリック薬や漢方薬にも対応
・なるべく金銭的負担や西洋薬による体への負担を減らしたい方にオススメ
・平日は19:00まで診療可能
・土日も開いているので仕事で中々通えない人にも通いやすい
・初診にかかる時間を短縮するため、初診受付ファックスを導入している
・シミのお手入れにトレチノイン・ハイドロキノン療法も行っている
・院内処方で便利
・先生に気軽に相談できる
新高円寺駅前クリニックの気になる点
・入ってすぐ階段なので、ベビーカーだと少し厳しい
・受付の対応はイマイチかも…
・待合室は混雑する
・電話での診療予約は不可
・日曜は非常に混む
住所:東京都杉並区高円寺南2丁目16−13 エルニド1F
アクセス:東京メトロ「新高円寺駅」から徒歩2分、またはJR「高円寺駅」から徒歩7分
診療時間:9:00〜13:00、15:00〜19:00 ※土日9:00〜12:00、13:00〜15:00
休診日:木曜、祝祭日
杉並区の美容点滴・美容注射まとめ
今回のポイントをまとめます!
- 比較的安価に点滴や注射を利用できるクリニックがある
- 駐車場を利用できるクリニックだと通院方法に縛られなくてすむ
- 遅くまで診療しているクリニックは仕事帰りに利用したい方にオススメ
- 回数セット等を用意しているクリニックだと継続して通院しやすい
通院基準に価格を求める方はこちらがオススメ!
- 方南町皮ふ科クリニック…プラセンタ注射 1A:1,000円 美白注射:1,000円 ニンニク注射 1A:1,500円 白玉注射:1,000円
- かおるクリニック…にんにく注射(1A):1,000円 プラセンタ注射(1A):1,500円
- ミキクリニック…プラセンタ注射 各1本:1,000円 ダイエット点滴 1回:4,000円
- しんえい糖検診クリニック…プラセンタ注射 1A(2ml):1,000円 ニンニク注射 1回:1,000円 スペシャルビタミン注射 1回:3,000円
- はなふさ皮膚科 久我山院…プラセンタ注射 1回(1アンプル):1,000円
上記のクリニックはプラセンタ注射、ニンニク注射が1,000円台から利用可能。方南町皮ふ科クリニック、かおるクリニックとミキクリニックは上記の他にも注射があります。予約、診察料の有無はクリニックによって異なるのでご確認くださいね。
公共交通機関だけでなく車も利用したい方は下記のクリニックはいかがでしょうか?
- 杉並すだクリニック
- オオタ整形外科クリニック
- 井草内科クリニック
杉並すだクリニックはクリニック前に専用駐車場が、オオタ整形外科クリニックと井草内科クリニックは近隣に提携駐車場があるので、車通院したい方も安心して通えます。提携駐車場を利用される際は駐車券を忘れずにお持ちくださいね。
仕事終わりの利用を考えている方には遅くまで診療していると助かりますね。
- いりたに内科クリニック…平日・土曜19:00まで 火曜17:45まで
- 杉並すだクリニック…平日19:00まで 土曜17:45まで
- 新高円寺駅前クリニック…平日19:00まで 土日15:00まで
いずれのクリニックも平日19:00まで診療していて助かります。さらに土曜診療も長くまで営業、新高円寺駅前クリニックにいたっては日曜診療もしているので「休みの日に通いたい」「仕事が不規則」という方にもオススメです!
お得な割引・セットを用意しているクリニックだと継続して利用しやすいのではないでしょうか。
- かおるクリニック
- はなふさ皮膚科 久我山院
かおるクリニックは初回の方だと2,000円OFFで受けられるのに加え、他の施術との併用の際も割引もあるので他の施術も試してみたい方にオススメ。はなふさ皮膚科 久我山院は回数セットも販売しているので定期的に注射に通いたい方にピッタリですよ。
さいごに
いかがでしたか?
上記のクリニック選びの他にも「他の科目も診療しているクリニックの方が通いやすい」「美容を専門で扱っているクリニックだと安心」など、選び方は様々だと思います。
ご自身の美容と健康のために、この記事を参考にしていただけると幸いです!