板橋区の美容点滴・美容注射が安い。プラセンタが500円?!
美容点滴や美容注射による効能は美白や美容のみならず、不足した栄養の補給や疲労回復等も期待できます。
具体的には、不足したビタミンの補給やストレス緩和を期待できる高濃度ビタミンC注射や、お肌のトラブルケア・肌の保湿を期待できるプラセンタ注射等がありクリニックで施術が可能。
この記事では、東京都の板橋区にある美容点滴や美容注射が安いクリニックを纏めています。
クリニックの特徴や知っているとお得な情報等を紹介していきますので、ぜひお役立て下さい。
板橋区の美容点滴・美容注射
あおぞらクリニック
- プラセンタ注射 1本:500円 2本:1,000円
- ニンニク注射:2,000円
- スーパーニンニク注射:3,000円
あおぞらクリニックでは、老若男女問わず患者さんの健康増進・健康管理を行うかかりつけ医を目指す方針です。
プラセンタについては初めて行う方、たまに行う方向けに価格設定はリーズナブル。また、注射が苦手な方はサプリメントでの提供もありサプリメントの価格は以下の通り。
電話での問い合わせの他、web予約や電話診療・お薬を宅配サービスも可能。電話診療の場合は、事前にあおぞらクリニックにお電話してもらえれば診療時間を予約できます。宅配サービスは1回のお届けで500円かかりますのでご注意を。宅配エリアについてはHPをご覧下さい。
ピュアプラセンタD.R.(シート)
1シート10Cap(約5日分):2,000円
2シート20Cap(約10日分):3,800円
ピュアプラセンタD.R.
1箱100Cap(1〜2カ月分):18,000円
ピュアプラセンタD.R.はゆっくり吸収されるため、自然に取り込むことができます。日本国内の安全なヒト由来の100%プラセンタ乾燥末ですので初めての方はご安心を。
先生をはじめ看護師さんや受付の方も皆さん優しく丁寧に対応してくれるようです。ホスピタリティはとても高評価。
注射だけでなく別の症状でかかった時も正確に治療してくれたおかげで良くなったとの声もあり、医師としての腕も信頼できます。
子ども用の絵本もあり、「診療が終わった子ども向けにおもちゃを貰った」という口コミも多く子連れの患者さんは助かりますね。
待合室はとても清潔で安心できたという意見があり院内も好評価。
清潔を保つことはクリニックとして大事なことであり、換気・アルコール消毒を行っていたという声も。目に見える形で定期的に行っていることがわかると安心できます。
あおぞらクリニックの特徴
・内科・小児科・アレルギー科・皮膚科
・スタッフのホスピタリティがいい
あおぞらクリニックの良い点
・先生や看護師さんが丁寧に対応
・清潔を保たれている
・年代を問わず、患者さんに的確に治療
・web予約も可能で、電話診療やお薬お届けサービスもあり、サービスが充実
・最寄りにコインパーキングがある
あおぞらクリニックの気になる点
・専用の駐車場がない
住所:東京都板橋区大谷口2-68-6
アクセス:東京メトロ有楽町線「小竹向原駅」より徒歩7分
診療時間:9:00-12:00 14:00-17:00 19:00-22:00(平日のみ)
休診日:夜間診療の土曜、日曜、祝日
小豆沢整形外科
- プラセンタ注射:1,620円
- にんにく注射:1,620円
- 複合ビタミンB注射:540円
- 美白注射:2,160円
- ダイエットサポート注射:4,320円 10回券:32,400円
他にも美肌アミノ酸注射や強力デトックスMax注射等があります。
小豆沢整形外科は、院長のいつも忙しい若い方や地域にお住まいのご年配の方に心安らげる温かいクリニックを作りたいという思いのもと2005年に開業。先生が優しいと評判の医院です。
当医院の方針としては、病気を未然に防ぎ健康と若さを増進する最新「予防医学」に積極的に取り組むこと。
注射以外にもマッサージをやっていますので、体に疲れが溜まっている方は全身マッサージも受けられますよ。短時間のマッサージでは満足できない方の為に医療保険外のマッサージも可能。ちなみにマッサージは別料金なのでご注意を。
通院のためには電車で行くこともできますが専用駐車場があり車でも通えます。口コミでも高評価でした。
24時間ネットから予約ができるので、HPをご覧下さい。
先生がにこやかでフレンドリーで診察の合間で世間話もしているとのこと。治療や体調についても相談しやすそうですね。
実際に治療を受けた感想では施術が迅速で丁寧。あっという間に楽になったとのことでした。
診察や説明もよく行われていて安心できたと高評価。
「いつも混んでいる」という口コミも少なくありませんでした。混んでいそうな真昼や夕方を避けて通院をしたほうがいいでしょう。
先生だけでなく看護師さんや受付の方も患者さんの聞きたいことを一つ一つ的確に答えてくれ、終始笑顔で対応してくれるとのこと。誠実な対応が好感を持てますね。
外観は綺麗なビルの中にあり院内・器具類共に清潔で衛生管理はとても好評でした。
小豆沢整形外科の特徴
・整形外科・形成外科
・WEB予約可能
小豆沢整形外科の良い点
・先生が親切
・清潔な院内
・駅からのアクセスがいい
・日曜日も診療している
・看護師さんやスタッフの対応がいい
・丁寧な診察
小豆沢整形外科の気になる点
・無料の専用駐車場の台数が少ない
・初診は予約制
住所:東京都板橋区小豆沢2-36-13 マツエクリニックビル5F・6F
アクセス:都営三田線「志村坂上駅」より徒歩8分
診療時間:再来9:00〜12:00 14:30〜18:30 日曜 再来9:00〜11:00 15:00〜18:30 ※詳しくはHPをご覧下さい。
休診日:水曜日・土曜日・祝日・お盆・年末年始
医療法人社団 田原胃腸科
- プラセンタS注射(2アンプル):2,000円 プラセンタM注射(4アンプル):4,000円
- 高濃度ビタミン点滴:8,000円
- 美肌点滴:5,000円
- ダイエット点滴:5,000円
- 疲労回復点滴:5,000円
田原胃腸科は開業以来、地域医療に取り組んでおり常に心がけているのは誠実な治療を通して患者さんの信頼を得ること。
医師にはミス・ジャパンの審査員の方もいて、医療現場での経験だけでなく美の最先端を見続けている方です。
医院は男性医師のみのようですが、受付等のスタッフでは女性も男性もいて口コミは全員優しいと好評。
美容ビタミン点滴・注射のメール相談も受け付けているため、自分に合う点滴や注射が分からない方は是非ご確認下さい。
「説明が分かりやすく、じっくり一つ一つ教えてくれる」とのことで丁寧な対応が見て取れます。
全体的に「先生や看護師さんがベテランで親切」との口コミを確認できスタッフのコミュニケーションから心遣いや優しさが高評価。
外観は古いですが施設内は綺麗との口コミから、あまり気にならずに使用できるでしょう。
先生やスタッフさんの人柄の良さから、口コミの中には「初診からかかりつけ医に診てもらった感覚になった」という意見もありました。
駐車場を完備しているとの口コミもあるので車通勤も可。
田原胃腸科の特徴
・一般内科
・無料メール相談ができる
田原胃腸科の良い点
・先生やスタッフの説明が分かりやすい
・親切で丁寧な対応
・電車のアクセスが良い
・専用の駐車場もある
・注射や点滴のメール相談を受けられる
・院内が清潔
田原胃腸科の気になる点
・予約ができない
住所:東京都板橋区成増3丁目22−1
アクセス:東武東上線「成増駅」から徒歩2分
診療時間:9:00~12:30 14:30~18:00(土曜日は午前 中のみ診療)
休診日:木曜日・土曜日午後・日曜日・祝日
志村三丁目皮フ科
- プラセンタ注射 1A:1,000円 2A:1,500円
- 美白注射:2,500円
- ダイエット注射:2,500円
- 疲労回復注射:2,500円
志村三丁目皮フ科のモットーは、院長を中心として医師達が幅広い年齢の患者さんに満足してもらえる治療を行うことと、治療の際にメスを使わないこと。
女性医師が非常勤も含めてとても多く、子育ての経験もある女性医師もいるとのことで大人の方の相談だけでなくお子さんの場合でも頼れるクリニックです。
HPに担当医カレンダーが掲載されているため定期的に通院される方は、診察される先生の出勤日を確認して下さい。
初診の方は診察時間終了の30分前までに受付に行ってください。
初診では初診料3,000円、再診の際は再診料1,000円がかかりますのでご注意を。
2019年4月1日にオープンしたばかりの医院は「綺麗な院内」と評判です。
口コミは「診察は親切に対応してくれた」とのことで高評価。気になる口コミがなかったので安心して診察に行けますね。
「予約をせずに受診したところ結構待った」「混んでいることが多い」とのことで時間に余裕がない場合は休日のお昼等、混雑しそうな時間帯を避けた方がいいでしょう。
「子どもが遊べるおもちゃがない」という口コミもあるため、お子さんがいらっしゃる方はお一人で通院することも考えた方がいいかもしれません。
女性医師が親切で穏やかに対応してくれると口コミでは全体的にポジティブな印象。さらに「男性医師についても優しい」との口コミもあったので、スタッフの対応は安心できますね。
志村三丁目皮フ科の特徴
・一般皮膚科・小児皮膚科・美容皮膚科・アレルギー科
・女性医師が多い
志村三丁目皮フ科の良い点
・優しい医師が多い
・外観・内装共に清潔な医院
・テキパキと対応
・大人だけでなく子どもも診てもらえる
・駅からのアクセスがいい
志村三丁目皮フ科の気になる点
・混雑している時が多い
・専用駐車場がない
住所:東京都板橋区志村3-24-3
アクセス:都営三田線「志村三丁目駅」より徒歩2分
診療時間:9:00-12:00 14:00-18:00 ※水曜は19時まで
休診日:日曜日
鈴木クリニック
- プラセンタ注射 1本:2,200円 2本:3,300円
- にんにく注射:2,200円
- SPにんにく注射:2,750円
- 美容注射:2,750円
- カクテル注射:3,300円
鈴木クリニックは内科を専門としており、プラセンタや美容注射等を自費診療で行っております。
優しく上から物を言うことなく、ただの風邪であっても懇切丁寧に説明する先生で口コミでも高評価。曜日により先生が違うようなので、美容注射を受ける方は電話予約の際に確認するといいですよ。
プラセンタは初回に1,100円が別途かかるのでご注意下さい。
鈴木クリニックを受診するためには電話予約が必要になりますのでお忘れなく。
専用の駐車場は無いようですが徒歩2分圏内にコインパーキングがあるので車でも通院が可能です。
「口調の優しく穏やかな先生で上から物を言わない」とのこと。これなら病院が苦手な方も行きやすそうです。
「建物が狭く、看板が無ければ分からない」とのことで土地勘のない方はご注意を。
「医師は親身に相談に乗ってくれ、看護師さんも気さくで優しい方」と高評価で院内のホスピタリティがとても良さそうです。
「先生の説明が分かり易く、必要なだけ薬を処方してくれた」「丁寧に説明してくれた」との口コミが多数あり、専門医としての対処が的確で患者さんからの信頼が厚いことが伺えます。
「治療の注意点や予防法等、具体的に説明をしてくれた」とのことで患者さんへの対応のよさを感じました。
鈴木クリニックの特徴
・内科・自費診療
鈴木クリニックの良い点
・先生が優しく、看護師さんも気さく
・専門医としての対応が良い
・駅からのアクセス
・19時まで診療している
鈴木クリニックの気になる点
・専用の駐車場がない
・完全予約制のため、電話で予約しなければ診察してもらえない
住所:東京都板橋区南常盤台1-27-3
アクセス:東武東上線ときわ台駅から徒歩1分
診療時間:9:30-13:00 15:00-19:00(土曜日は午前のみ)
休診日:木曜日・土曜日午後・日曜日・祝日
いたばし・ハートクリニック
- プラセンタ注射(ラエンネック・メルスモン)1アンプル:1,000円
- にんにく注射:1,500円
- ビタミン点滴:1,800円
- アンチエイジング注射:2,000円
- 肝臓機能回復点滴:2,000円
いたばし・ハートクリニックは、院長の地域に密着した医院を開業したいという思いのもと開業しました。医師や看護師等スタッフが一体となり「チーム医療」として治療を行っていく方針は口コミでも評判が良いですよ。
医師は男性ですが看護師等スタッフは女性が多くトータルでは女性スタッフが多い印象でした。
クリニックのモットーは、患者さんそれぞれの生活のスタイルを尊重し何でも相談できるホームドクター。
予約は電話でも可能ですがHPからオンラインでも可能です。クリニックでの診療だけでなく、スマホやパソコン越しで自宅から行うオンライン診療がございますので詳しくはHPをご覧下さい。通院のための費用を節約できますよ。
専用の駐車場はありますが、駅前にコインパーキングがあり徒歩3分で行けるので車でも通えます。
「先生が親切に説明してくれる」「看護師さんも丁寧に接してくれる」と好評でした。ホスピタリティについては安心できますね。
院内は清潔感があり綺麗だったという意見が多くとても高評価。
「予約をしていたため、余り待たなかった」という口コミが多かったですが、中には結構待った方もいて日によっては混雑しているかもしれません。
診察が終わった後に次回の予約もクリニックできるとのことなので診察もスムーズに受けられる模様。そうした時間管理もあり、病院にありがちな受付の方がイライラしている雰囲気ももちろん無いのでご安心を。
先生をはじめスタッフ全員の対応が良く気になる口コミもなかったです。意見が多いのは、初診だったが質問に対しても親切に答えてくれて安心できたという声が目立ちました。
いたばし・ハートクリニックの特徴
・内科・循環器内科・心臓リハビリテーション・栄養指導
・スタッフのホスピタリティが高い
いたばし・ハートクリニックの良い点
・先生が親切で丁寧に対応する
・看護師さんや受付も優しい
・オンライン予約ができる
・院内で次回の診察の予約もできる
・アクセスがいい
・クリニックが全体的に清潔感がある
いたばし・ハートクリニックの気になる点
・専用の駐車場がない
住所:東京都板橋区板橋1丁目21-7 1F
アクセス:JR「板橋駅」西口より徒歩2分
診療時間:9:00-12:00 14:00-19:00 ※複雑なためHPをご覧下さい。
休診日:水曜日の午後・日曜日・祝日
さくら皮フ科クリニック
さくら皮フ科クリニックはどんな些細なことでも相談できるクリニックを方針にしています。
予約制ではありませんが診療を受けたい当日にクリニックに行けば、その日中に診察してくれますよ。また待ち時間は外出も可能。外出の際は受付の方に申し出て外出カードを貰って下さいね。
また先生は男性の方のみ。
待合室にはドリンクバーや雑誌等もあるようなので診察を待っている時も快適です。院内は広く車イスやベビーカーのまま待つことも可能とのこと。
駅前のため電車での通院がとても便利ですが車でも通院が可能で、専用の駐車場はありませんがコインパーキングが徒歩5分圏内にありますので是非ご参考に。
「淡々とした先生だった」「冷たい印象を受けた」という口コミがありました。落ち着いて患者さんのお話を聞きつつ、スムーズに進めるタイプの先生という印象を受けました。
看護師さんが優しかったとの意見があり気遣いやホスピタリティの良さが高評価です。
先生によって意見が違うところが気になった方もいたようで、同じ先生に診て貰いたい方はあまり向かないかもしれません。
さくら皮フ科クリニックを利用する理由としてアクセスの良さを選んでいる方がいましたが、それもあって常に患者さんが多い模様。
先生によっては声が大きい先生がいて、待合室と隣接している診察室から声が聞こえてきたという口コミが気になるポイント。自分の診断を聞かれたくない方はあまり向かないでしょう。
さくら皮フ科クリニックの特徴
・皮膚科
・冷静な先生
さくら皮フ科クリニックの良い点
・看護師さんが優しい
・院内が広い
・待合室に子ども用のおもちゃやドリンクバー等が備え付けられてる
・アクセスが良い
さくら皮フ科クリニックの気になる点
・先生によって意見が分かれるかもしれない
・患者さんが多い
・電話予約ができない
住所:東京都板橋区成増2-14-5 EH第二ビル2F
アクセス:東武東上線「成増駅」徒歩0分
診療時間:9:30-12:30 15:00-18:30(日曜日のみ午後は休診)
休診日:土曜日・日曜日午後
はちすクリニック
はちすクリニックはお子さんからご年配まで地域の方に信頼されるクリニックになるように診察を行うことを方針としています。
クリニック所属の医師は、信頼があるからこそ医療が成り立つため患者さんの意見や声に耳を傾けることを重視し尊重する方です。
ちなみにクリニックの医師は男性です。
初診の方はHPから予約ができますのでご希望の方は是非ご確認下さいね。
駅からのアクセスも良いのですが車でのアクセスもよく専用駐車場がないもののパーキングが徒歩2分があります。
電話対応が冷たい印象を受けたという方がいたのですが恐らく電話口ではあっさりとしていて、淡々とした印象を受けるかもしれません。
「子ども用のおもちゃもあり、家族でかかりやすい」という口コミがあったのでまだ幼いお子さんがいる方は連れて行きやすくとても好印象。
「先生も看護師さんも優しく対応してくれた」という声がありました。親身に相談に乗ってくれるため全体的に柔らかい印象を感じます。
駅からのアクセスがいいという意見もあり、通勤・通学帰りにとても便利。また駅から近い割に空いていて受診しやすいという口コミもありはちすクリニックと合っている方は通院しやすく、とても良いクリニックです。
はちすクリニックの特徴
・内科・小児科
・スタッフが優しい
はちすクリニックの良い点
・先生や看護師の対応がいい
・アクセスが良い
・初診は、HPから予約できる
・院内に子どものおもちゃがあり、家族向けに配慮がなされている。
はちすクリニックの気になる点
・専用の駐車場がない
住所:東京都板橋区上板橋1-26-13
アクセス:東武東上線「上板橋駅」南口徒歩1分
診療時間:9:00-12:30 15:00-18:00(木・土曜日のみ午後は休診)
休診日:日曜日・祝日
はすね駅西口内科
- 疲労回復にんにく注射 初回:390円 2回目以降:1,650円
- 疲労回復にんにく点滴 初回:2,650円 2回目以降:1,950円
- 高濃度ビタミン注射 初回:390円 2回目以降:1,650円
- 高濃度ビタミン点滴 初回:2,650円 2回目以降:1,950円
はすね駅西口内科のモットーは蓮根・坂下地区の地域の方の健康や診察に貢献すること。
仕事や学業へ頑張っている方のため平日・土曜日は夜7時まで診療しています。
院長の方針で働き盛りの方のためにニンニク注射もはじめました。
先生は男性で看護師さんや受付の方を含め優しく穏やかとのことで好評でした。
初診の方はHPから受付が可能です。初診でない方で予約したい場合は電話でお問い合わせ下さい。
駅前の医院ですが車でも来られます。車をご利用の方は徒歩1分圏内にあるパーキングをご利用下さいね。
あまり混雑していないとの口コミが多くあったので待ちたくないという方に向いているでしょう。駅前にあるため仕事帰りの方は特に利用しやすいと思います。
高熱や感染症拡大防止のため、そうした症状の方と一般の方のための待合室が分かれているようです。配慮がなされていますね。
HPに診療についてのタイムリーな情報が掲載されるそうなので通院される方はご一読下さい。
「穏やかな話口調で説明する先生だった」と「一方的に話す先生だった」という意見がありました。優しい見た目で穏やかに話すようですが、少し診断は一方的になる可能性があり自分の意見を聞いてもらって慎重に進めたい方はあまり向かないかもしれません。
先生以外のスタッフについても優しい方だったとコメントがあり全体的なホスピタリティは高評価。
はすね駅西口内科の特徴
・内科・循環器内科
・そこまで混んでいない
はすね駅西口内科の良い点
・待合室を必要に応じて分けている
・穏やかな先生と優しいスタッフさん
・HPに大切な情報が掲載されている
・アクセスがいい
・薬局が同じ建物に入っている
・医院の目の前に駐輪場がある
はすね駅西口内科の気になる点
・専用の駐車場がない
住所:東京都板橋区蓮根2-31-3-2階
アクセス:都営三田線「蓮根駅」西口徒歩1分
診療時間:9:30-13:00 15:30-19:00
休診日:木曜午前、日曜・祝日
ひらつかクリニック
ひらつかクリニックの院長は病気等を治す医療よりも、健康的な体を得るための医療を行うことを目指す先生です。漫然と投薬を行うだけでなく患者さんの生活習慣等を把握して必要に応じて改善・助言を行います。
電車でもアクセスがいいのですがクリニック前に内科との共有(1台分)の駐車場が2台ありますので車でも通院が可能。
先生は男性と女性の方がいて、とても丁寧に対応すると評判。看護師さんやスタッフのホスピタリティも好評でした。
HPでは電話だけでなくメールでのお問い合わせができます。直接院長とのやりとりが出来るので気になることがあれば直接クリニックに行く前に問い合わせてみては。
「先生が優しく感じがよい」「淡々と説明している方」と意見が分かれたので院内の先生によって穏やかな方と冷静な先生がいらっしゃるようです。
待合室が明るく、お子さん用におもちゃや絵本があるとのことでお子さん連れで行きやすいクリニックとなっております。
「クリニックが綺麗で清潔」という口コミが相次ぎ院内の環境については好印象。
口コミでは常に患者さんは来ていて混んでいるようですが、あまり待たずに診察に進めたという方が多い模様。予約もできますが、しないで病院に行ってもスムーズに先に進めます。
先生の診察やスタッフについては、親切で丁寧に対応してくれテキパキと診てくれるようです。全体的に仕事ぶりがスマートな様子。
ひらつかクリニックの特徴
・美容外科・美容皮膚科・泌尿器科
・スムーズに診察を行う
ひらつかクリニックの良い点
・スタッフの診察が丁寧
・清潔なクリニック
・子ども向けに絵本やおもちゃを用意している
・混雑していても待ち時間が少ない
・内科と共有ではあるが駐車場がある
ひらつかクリニックの気になる点
・駐車場の台数が少ない
住所:東京都板橋区蓮根2-31-12 ケンエービル2F
アクセス:都営三田線「蓮根駅」徒歩2分
診療時間:9:00-12:00 15:00-19:00(水・土曜日の午後は休診)
休診日:日曜日・祝日
板橋区の美容点滴・美容注射まとめ
今回の結果をまとめます。
- 1,000円以下で注射・点滴を受けられるクリニックがあった
- 専用の駐車場があるクリニックは少なかったが、駅からのアクセスがいいクリニックが多い
- 19時まで診療しているクリニックは少ない
- 中には女性の医師が多く所属しているクリニックがある
価格で選びたい方は、こちらのクリニック・医院がオススメです。
- あおぞらクリニック…プラセンタ注射:500円
- いたばし・ハートクリニック…プラセンタ注射:1,000円
- 志村三丁目皮フ科…プラセンタ注射:1,000円
今回の調査結果ではあおぞらクリニックが最もリーズナブル。注射が苦手な方は錠剤による提供も行っているため初めての方は必見です。さらに、にんにく注射も行っています。
電車をご利用する方で駅からのアクセスがいいクリニックを選びたいという方はこちら。
- さくら皮フ科クリニック…東武東上線「成増駅」徒歩0分
- 鈴木クリニック…東武東上線ときわ台駅から徒歩1分
- はすね駅西口内科…都営三田線「蓮根駅」西口徒歩1分
最も駅から近いクリニックはさくら皮フ科クリニック。しかし、鈴木クリニックは美容注射やカクテル注射等受けられるサービスが多いため、こちらもオススメできます。
いつも忙しくてあまり時間を取れない方は夜遅くまで診察を行っている以下のクリニックがいいでしょう。
- 鈴木クリニック…9:30-13:00 15:00-19:00(土曜日は午前のみ)
- いたばし・ハートクリニック…9:00-12:00 14:00-19:00 ※複雑なためHPをご覧下さい。
- はすね駅西口内科…9:30-13:00 15:30-19:00(木曜日のみ午後は休診)
- ひらつかクリニック…9:00-12:00 15:00-19:00(水・土曜日の午後は休診)
ひらつかクリニックは共有の駐車場もあり電車以外でも通院が可能。
志村三丁目皮フ科は水曜日のみ19時まで診療しており、こちらは日曜日のみ休診です。
女性医師による診察・診断をして欲しいという方はこちらのクリニックがオススメ。
ちなみに最寄りの駅から徒歩2分で好立地であるだけでなく美白注射やダイエット注射等、充実のラインナップ。是非、医師とご相談の上検討してみて下さい。
初診で3,000円、再診の際は1,000円かかりますのでご注意を。